お役立ちコラム

【豊島区】セラミッククラウンの特徴と
インプラントと組み合わせるメリット

【豊島区】セラミッククラウンにはどのような特徴があるの?インプラントとの組み合わせるメリット

歯を失ってしまった場合、それを補うための治療法としてインプラント治療があります。インプラント治療で使われる人工歯には様々な種類がありますが、ほとんどの場合はセラミックの人工歯が使われています。

こちらでは、セラミッククラウンの特徴、インプラントとセラミッククラウンを組み合わせるメリットをご紹介します。豊島区で歯科医院をお探しの方は、Lily Smile Dental Clinicをご利用ください。

セラミッククラウンの特徴と適応症例

歯のクラウンとブリッジのデンタルモデル

セラミッククラウンとは、歯の全体を覆う被せ物のことです。虫歯の治療や歯が欠けてしまった場合など、歯の修復に用いられます。

こちらでは、セラミッククラウンの種類、メリット・デメリット、適応症例、そして適さないケースについて解説します。

セラミッククラウンの種類

セラミッククラウンは素材や製法によっていくつかの種類に分類されます。それぞれに特徴があるため、ご自身の状況や希望に合ったものを選択することが重要です。主な種類は、以下のとおりです。

ジルコニアセラミック

人工ダイヤモンドとも呼ばれるジルコニアを内包したセラミッククラウンです。ジルコニアの表面をセラミックで覆うことで、高い強度と審美性を両立しています。金属を一切使用していないため、金属アレルギーの方にも安心して使用できます。また、耐久性にも優れており、長期的に美しい状態を保つことができます。

オールセラミック

すべてセラミック素材でできたクラウンです。ジルコニアセラミックよりもさらに天然歯に近い透明感と色調を再現できます。高い審美性が求められる前歯部への適用に最適です。ただし、ジルコニアセラミックに比べると強度は若干劣ります。

ハイブリッドセラミック

セラミックとプラスチックを混合した素材でできたクラウンです。セラミック単体よりも費用を抑えることができます。また、金属アレルギーの心配もありません。しかし、他のセラミッククラウンと比較すると強度や耐久性、審美性はやや劣ります。

メタルボンド

金属のフレームの上にセラミックを焼き付けたクラウンです。金属の強度とセラミックの審美性を兼ね備えています。奥歯など、強度が求められる部位に適しています。ただし、金属アレルギーの方は使用できません。また、歯茎が黒ずんで見えるなどの問題が生じる可能性もあります。

このように、セラミッククラウンは種類によって特徴が異なります。歯科医師とよく相談し、ご自身の状況に最適なものを選択しましょう。

セラミッククラウンのメリット・デメリット

こちらでは、セラミッククラウンのメリット・デメリットについて詳しく解説します。メリットを理解し、デメリットへの適切な対処法を知ることで、セラミッククラウンをより有効に活用できます。

セラミッククラウンのメリットは、以下のとおりです。

天然歯のような自然な見た目

セラミックは天然歯の色や質感に非常に近く、装着しても人工物だと気づかれにくいのが特徴です。そのため、審美性を重視する患者さんにとって最適な選択肢となります。

優れた耐久性

セラミックは摩耗や変色に強く、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。適切なケアをすれば、長持ちします。

金属アレルギーのリスクがない

セラミックは金属を一切使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。金属アレルギーを持つ方も安心して使用できます。

プラーク付着が少ない

セラミックの表面は滑らかで、プラークが付着しにくい性質があります。そのため、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。

一方セラミッククラウンのデメリットは、以下のとおりです。

費用が高い

セラミッククラウンは保険適用外のため、費用が高額になる傾向があります。

割れやすい

セラミックは硬い素材ですが、強い衝撃が加わると欠けたり割れる可能性があります。特に、歯ぎしりや食いしばりの癖がある人は注意が必要です。

このように、セラミッククラウンにはメリットとデメリットの両方があります。治療を受ける際は、歯科医師とよく相談し、ご自身の状況に合った選択をすることが重要です。

セラミッククラウンの適応症例

セラミッククラウンは、審美性と機能性を兼ね備えた修復方法として、様々な症例に適応できます。具体的には、以下のようなケースが挙げられます。

審美的な改善

変色した歯や、歯並びの悪い部分をセラミッククラウンで覆うことで、自然で美しい歯並びを実現します。天然歯のような色調や透明感を再現できるため、審美的な満足度が高い治療法です。

インプラント上部構造

インプラント治療において、人工歯根の上にセラミッククラウンを被せることで、天然歯のような見た目と機能性を再現します。

金属アレルギーの方への対応

金属アレルギーのある方は、金属製のクラウンを使用することができません。セラミッククラウンは金属を使用しないため、アレルギー反応の心配がありません。

このように、セラミッククラウンは幅広い症例に適応可能です。しかし、歯ぎしりや食いしばりの強い方、顎関節症の方などは、セラミッククラウンが適さないケースもあります。歯科医師とよく相談し、最適な治療法を選択することが重要です。

インプラントとセラミッククラウンの組み合わせ

歯科医が手で示すインプラント図

インプラント治療において、人工歯の部分にあたるクラウンの素材としてセラミックが選ばれるケースが増えています。この組み合わせには、審美性と機能性の両面から大きなメリットがあります。

こちらでは、インプラントとセラミッククラウンを組み合わせるメリットについて解説します。

自然な見た目と高い耐久性

見た目の自然さについて、セラミックは天然歯に近い色調と透明感を持つため、人工歯であることを感じさせない自然な仕上がりを得られます。また、セラミックは変色しにくい素材であるため、美しい歯の色を長期間維持することが可能です。個々の歯の色に合わせて調整することもできるため、周りの歯に調和した自然な見た目を実現できます。

耐久性について、セラミックは非常に硬く、摩耗や破損に強い素材です。そのため、長期間にわたって安定した機能を維持できます。

長期的な口腔内環境の維持

インプラント治療において、セラミッククラウンを被せ物として選択することは、長期的な口腔内環境の維持に大きく貢献します。その理由は、セラミック素材の特性とインプラント体との相性のよさによります。

まず、セラミックは生体親和性が高く、周囲の組織に炎症を起こしにくい素材です。これは、長期的にインプラント体を安定させるうえで非常に重要です。金属アレルギーの心配も少ないため、安心して使用できます。

次に、セラミックはプラークが付着しにくい性質を持っています。プラークは歯周病や虫歯の原因となる細菌の塊です。セラミッククラウンを使用することでプラークの付着を抑制し、これらの疾患リスクを低減できます。

インプラント治療におけるセラミッククラウンの選択は、長期的な口腔内環境の維持、ひいては全身の健康にもよい影響を与えます。

Lily Smile Dental Clinicは歯科鎮静麻酔下でのインプラント手術も可能です

豊島区でインプラント治療をお考えの方は、Lily Smile Dental Clinicをご利用ください。患者様一人ひとりとしっかり向き合って質の高い診療を行うために、歯のクリーニングと一部の応急処置以外は自由診療専門で行っています。骨の量が不足している場合には、骨造成をご提案いたします。歯科鎮静麻酔下での手術も可能です。

「ブリッジや入れ歯との違いを知りたい」「料金の詳細を知りたい」という方も、お気軽にお問い合わせください。

豊島区でセラミック治療とインプラント治療をご検討中なら
Lily Smile Dental Clinic

会社名 Lily Smile Dental Clinic
住所 〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-2-10 八勝堂ビル 2F
TEL(患者様専用) 070-9119-6680
TEL(業者の方) 080-5014-6680
URL https://lilysmiledc.com/