鎮静麻酔ページトップ

鎮静麻酔の歯科治療

鎮静麻酔とは

歯科麻酔科医により静脈内からお薬をいれて全身麻酔に近い状態で治療を行える方法です。
全身麻酔より扱うお薬の量が少なく、全身麻酔と違いその日のうちに帰宅できるというメリットがあります。

歯の治療への恐怖心や不安を軽減させることができ、治療中のことをほとんど覚えていることがなく健忘効果があり、トラウマにもなりにくい治療法です。

鎮静麻酔が向いている人

親知らずを抜くのが怖い

親知らずを抜くのも全身麻酔に近い状態で施術を受けれます。また、眠っている間にまとめて抜歯を行う事ができるため、何回も怖い思いをしなくて済みます。

歯医者さんが怖い

歯医者が怖い

麻酔注射を始め、お口の中を治療することに抵抗のある方や、以前に歯科治療を受診して嫌な思いをしたトラウマのある方でも眠っている間にリラックスして治療を受けれます。

虫歯だらけで恥ずかしい

ひどい虫歯で恥ずかしい

虫歯が目立って思いっ切り笑えない方でも眠って起きたら見た目が回復しています!その日のうちから笑顔で人と笑い合えます!

嘔吐反射が強い…
すぐオエッとなる…

嘔吐反射が強い

毎日のはみがきに苦労するほど嘔吐反射の強い方や、治療に際して緊張しすぎて嘔吐反射が出てしまう方でも安心して治療が可能です

痛みを徹底除去

歯医者痛くない

歯科鎮静麻酔中はほとんどの場合意識がなく、術後に術中のことを覚えていることはほぼありません。加えて当院では2段階麻酔を必ず実施するようにしており、注射の麻酔でいたみを感じることもございません。

他にも以下の方が向いています

  • 高血圧や心臓疾患などの持病があり、ストレスを最小限にしたい
  • パニック障害がある
  • 完治に1年以上かかると他院で診断された
  • まとまった時間が取れない
ひどいガミースマイル24時間ネット予約受付中

\ 24時間ネット予約受付中 /

24時間受付中
WEB予約はこちら
お電話でのご予約はこちら
070-9119-6680
メールアドレス登録不要
LINE予約はこちら
お電話でのご予約はこちら
070-9119-6680

鎮静麻酔の特徴

寝ている間に治療が終わります!

1. 日帰り治療

静脈内鎮静法治療は、全身麻酔ではありませんので、治療が終了して少し休憩されたらお帰りいただくことができます。

鎮静麻酔日帰り歯科治療

2. 静脈内鎮静法(点滴麻酔)

3種類の静脈麻酔薬と歯科用局所麻酔薬を併用し、緊張感や不安を軽減した治療を受けていただくことが可能です。

静脈内鎮静法

3. 安全性に配慮した診療体制

生体監視モニターで呼吸状態や心拍数、血圧を測定しながら、常に複数のスタッフによって安全性に配慮した治療を行います。

安全性に配慮した歯科診療

4. 健忘作用で嫌な記憶なし

治療途中で覚醒傾向(やや起きてしまう状態)になったとしても、麻酔薬の健忘作用(忘れてしまう作用)により治療中の記憶はほとんど残りません

麻酔薬の健忘作用

鎮静麻酔の治療費について

鎮静麻酔の費用(1回あたり)

¥65,000(税別)

お電話のご予約はこちら

※公的保険適用外治療となります。

患者様の声

歯医者が苦手な方にすごくオススメです

H.U様
30代・女性
H.U様
30代・女性

最初の診察時から丁寧にご説明いただき、不安もなく治療ができました。鎮静麻酔を使用してもらいましたが、本当に何も記憶がなく、気付いたら終わっていました。歯医者が苦手な方にすごくオススメです!

歯医者恐怖症で初めてお伺いしました

A.I様
40代・男性
A.I様
40代・男性

歯医者恐怖症で初めてお伺いしました!
先生もすごく優しくて、受付の方もすごく優しかったです!
麻酔した際もみなさん優しくて本当に安心して通えることができました!また痛みなどが出たら絶対なここを行きたいと思っております。

寝ているだけなので手術の恐怖心もなく楽に終わリました

I.K様
20代・女性
I.K様
20代・女性

即日抜歯OKとの事で行きました。静脈麻酔で親知らずを4本一気に抜いてもらったのですが、寝ているだけなので手術の恐怖心もなく楽に終わリました。個人的に院長とライン出来るのが凄い良いと思いました。