お役立ちコラム

【池袋】ガミースマイルの治療法「粘膜切除術」とは?理想の笑顔を手に入れよう

【池袋】ガミースマイルの治療法「粘膜切除術」について!治療後は適切な経過観察とメンテナンスを

ガミースマイルは、笑ったときに歯茎が過剰に露出してしまう状態です。「人前で思い切り笑えない」とコンプレックスに感じている方も多くいらっしゃるかと思いますが、ガミースマイルは適切な治療で改善できる可能性があります。

こちらでは、ガミースマイルの治療法「粘膜切除術」についてご紹介します。また、理想の笑顔を手に入れるため、治療後のケアについてもご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。池袋でガミースマイル治療をお考えの方は、Lily Smile Dental Clinicにご相談ください。

ガミースマイルとは?

ガミースマイルとは?

ガミースマイルとは、笑ったときに歯茎が過剰に露出してしまう状態のことです。Gum(歯茎)とSmile(笑顔)を組み合わせた言葉です。一般的に、笑った際に上の歯茎が3mm以上露出している場合をガミースマイルと判断することが多いです。

この状態は必ずしも治療が必要なわけではありませんが、審美的な問題として気にされる方が多くいらっしゃいます。過度に歯茎が見えてしまうと口元の印象が不自然に見えたり、自信を持って笑えなくなったりするなど、精神的な負担につながる可能性があります。

ガミースマイルの原因は一つではなく、複数の要因が複雑に絡み合っているケースが多いです。主な原因は、以下のとおりです。

  • 上唇挙筋の過活動
  • 上唇が短い
  • 上顎骨の過成長または突出
  • 歯茎の過成長
  • 上顎前歯の歯軸の傾斜

これらの原因は単独である場合もありますが、複数組み合わさってガミースマイルを引き起こしていることが多いです。例えば、上唇挙筋の過活動と上唇の短さが重なると、より歯茎が露出しやすくなります。

ガミースマイルの程度や原因によって適切な治療法が異なります。それぞれの治療法にはメリット・デメリットがありますので、専門医とよく相談し、自身に合った方法を選択することが大切です。

ガミースマイルの治療法:粘膜切除術

ガミースマイルの治療法:粘膜切除術

ガミースマイルとは、笑った際に歯茎が過剰に露出してしまう状態のことです。この状態を改善する治療法の一つとして、粘膜切除術という方法があります。

こちらでは、粘膜切除術の具体的な内容やメリット・デメリットについて解説します。

粘膜切除術とはどんな手術?

ガミースマイルとは、笑ったときに歯茎が過剰に露出してしまう状態のことです。その原因の一つに、上唇と歯茎の間の粘膜部分が広すぎるということが挙げられます。粘膜切除術はこの過剰な粘膜部分を切除することで歯茎の露出を抑え、より自然で魅力的な笑顔に導く手術です。

手術の流れは、以下のとおりです。

1.局部麻酔

手術部位に麻酔を施し、痛みを軽減します。

2.粘膜切除と縫合

歯茎のすぐ上の粘膜部分を切開します。切開した部分から、不要な粘膜を丁寧に切除して、縫合します。

3.抜糸

手術から1~2週間経過したら、抜糸をします。吸収糸を使用している場合、抜糸は不要です。

手術時間は、1時間程度です。口の中の粘膜を切開するため、術後の傷跡は外から見えません。

粘膜切除術のメリット・デメリット

粘膜切除術には、メリットとデメリットが存在します。この手術がご自身に適しているか判断するためにも、両方を理解しておくことが重要です。

メリットとしては、以下の点が挙げられます。

短時間の手術

約1時間で完了するため身体への負担が少なく、忙しい方にも適しています。

筋肉が原因のガミースマイルに効果的

上唇を持ち上げる筋肉の働きを抑制することで、歯茎の露出を軽減します。

スマイルラインの改善

左右のバランスを調整し、より自然で美しい笑顔を作ることができます。

上唇の薄さを改善

過剰に上唇が持ち上がるのを防ぎ、上唇の厚みを保つことで歯茎の露出を抑えます。

一方で、デメリットも存在します。

術後の痛みや腫れ

手術部位の腫れや痛みは、数日間続くことがあります。

ダウンタイム

日常生活に支障が出るほどのダウンタイムは少ないですが、腫れや内出血が2週間程度続く可能性があります。

後戻りの可能性

上唇を持ち上げる筋肉が強い方や唇が柔らかく伸びやすい方は、後戻りが発生する可能性があります。

傷跡が残る可能性

口内に傷跡が残る可能性はありますが、通常は目立ちません。

引きつった感じ

術後、一時的に上唇に引きつった感覚が生じることがあります。

理想の笑顔を手に入れるために

ガミースマイル治療後の経過やメンテナンス、美しい笑顔を維持するためのポイントについて解説します。

治療後の経過とメンテナンス

粘膜切除術後の経過とメンテナンスについてご説明します。

抜糸までの期間は、個人差はありますが1週間~2週間程度です。抜糸までは、激しい運動や飲酒、長時間の入浴は避け、患部を清潔に保つようにしましょう。腫れは3日から1週間程度で引いていきますが、術後数日間は腫れや違和感を覚える場合があります。

抜糸後は、日常生活を送るうえでの制限は特にありません。ただし、粘膜切除術は切除によって上唇の動きを制限しガミースマイルを改善する施術であるため、術後も上唇の筋肉が再び発達してしまう可能性があります。

後戻りを防ぎ、美しい笑顔を維持するためには、定期的にボトックス注射を行うことが大切です。後戻りが心配な方は、治療前に歯科医師に相談しましょう。

美しい笑顔を維持するためのポイント

ガミースマイルの治療後、せっかく手に入れた美しい笑顔を維持するためには、日々のケアが重要です。

ボトックス注射の定期的な使用

ボトックス注射により、上唇の筋肉の動きを抑制します。効果は永続的ではないため、定期的な注射が必要です。

定期的な歯科検診

治療後も定期的に歯科医院を受診し、歯茎の状態をチェックしてもらいましょう。早期発見・早期治療は、美しい笑顔を維持するために不可欠です。

これらのポイントを意識してケアすることで、治療後の美しい笑顔を長く維持できます。

ガミースマイルでお悩みならLily Smile Dental Clinicに相談を

池袋にあるLily Smile Dental Clinicは、患者様一人ひとりとしっかり向き合って質の高い診療を行うために、歯のクリーニングと一部の応急処置以外は自由診療専門で行っています。

ガミースマイルの治療法として、歯冠長延長術、歯肉切除術、粘膜切除術(ボトックス注射込)を行っています。歯科麻酔医認定医・専門医と業務提携をしていますので、患者様がぐっすり眠っている状態で治療を行う「鎮静麻酔治療」を行うことも可能です。

治療計画や治療の値段などご不安な点については、ご納得いただけるまで丁寧にご説明いたしますので、何でもご相談ください。治療終了後も経過を観察し、問題ないかチェックを行います。

土日祝日も診療を行っていますので、池袋でガミースマイル治療に対応する歯科医院をお探しの方は、お気軽にご予約ください。

ガミースマイル治療の他、ホワイトニングや矯正歯科、インプラント治療、入れ歯治療などにも対応しています。

【池袋】ガミースマイルの粘膜切除に関するご相談は
Lily Smile Dental Clinicにご相談ください

会社名 Lily Smile Dental Clinic
住所 〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-2-10 八勝堂ビル 2F
TEL(患者様専用) 070-9119-6680
TEL(業者の方) 080-5014-6680
URL https://lilysmiledc.com/