ブログ

矯正歯科

マウスピース矯正後に使うリテーナーとは?サボった時の影響も解説

マウスピース矯正は、見た目が目立たず、装着が簡単なことから人気があります。しかし、矯正が終了した後も、安定した歯の位置を維持するために、リテーナーの装着が必要になります。
この記事では、リテーナーの種類や役割、リテーナーをサボった場合の影響など、マウスピース矯正後のケアについて詳しく解説します。

リテーナーとは

リテーナーとは、矯正治療が終了した後に、歯の位置を安定させるために使用する装置のことです。マウスピース矯正を行った患者さんにも、必ずリテーナーの装着をしていただきます。リテーナーは、長期的に歯の位置をキープし、後戻りを防ぐ重要な役割を担っています。

マウスピース矯正後にリテーナーの装着が必要な理由

矯正後の歯は非常に不安定な状態です。矯正直後は、骨組織が完全に固まりきっていない状態にあるため、歯が動きやすくなっています。このような不安定な状態のまま放置していると、歯は矯正前の位置に戻ろうとする「後戻り」が起こる危険性が高まります。
そのため、歯と周囲の骨が固定されるまでの期間、リテーナーの装着が不可欠となります。リテーナーを装着することで、整えられた歯並びを維持し、後戻りを防ぐことができるのです。

リテーナーの種類

リテーナーには主に以下の3つのタイプが存在します。歯科医院によって取り扱っているリテーナーのタイプが異なるため、希望がある場合は事前に確認しておきましょう。

マウスピースタイプ

マウスピース型のリテーナーは、マウスピース矯正と同じように、全ての歯に一体的にフィットする形状をしています。このタイプのリテーナーは、口腔内全体に力を均等に分散させることができるため、確実に歯並びの後退を防ぐことができます。
また、マウスピース型リテーナーの大きな特徴は、その目立ちにくさです。装着時の違和感もほとんどないため、自然な状態で使用できます。取り外し可能なため、自己管理が重要になります。

プレートタイプ

プレートタイプのリテーナーは、最も一般的に使用されている保定装置の1つです。この装置は、歯の表側をワイヤーで固定し、裏側をプラスチック製の部分で支える、取り外し可能な構造となっています。
このタイプのリテーナーは、耐久性が高く、長期的な使用が可能というメリットがあります。半永久的に使い続けることができるため、経済的にも非常に実用的です。
一方で、ワイヤーの部分が外見上、多少目立つのがデメリットとなります。

フィックスタイプ

フィックス型のリテーナーは、下の前歯3本程度の裏側に細いワイヤーを接着して固定する、取り外しができない保定装置です。場合によっては上の歯にも装着されることがあります。
この種類のリテーナーの大きな特徴は、装置が歯の裏側に装着されるため、目立たないということです。ただし、装置が歯にしっかりと固定されているため、日々の歯磨きが難しくなります。そのため、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があるのが課題となります。

リテーナーをサボったらどうなる?

矯正治療直後の歯は非常に動きやすい状態にあります。このため、リテーナーを半日程度外しただけでも、歯が動いて元の位置に戻ってしまうリスクがあります。
もしリテーナーの装着をサボった場合、どうなるのでしょうか。

リテーナーが入らなくなる

仮にリテーナーを1日サボっただけでも、装着時に痛みを感じる場合があります。少しきついけどはめられる程度であれば問題ありませんが、装着しない期間が長くなればなるほど「痛くて入らない」状態になるリスクが高まります。こうなると後戻りが進んでいる証拠です。無理にはめると歯や歯茎を痛める原因となりますので、早めに歯科医院に相談しましょう。

作り直しが必要になる

リテーナーが合わなくなった場合、新しいリテーナーを作り直す必要があります。これには時間とコストがかかるため、作り直しを避けるためにも装着時間を守ることは重要です。

再矯正が必要になる場合も

歯の位置がひどく元に戻ってしまった場合は、再度矯正治療を受ける必要があるかもしれません。せっかく時間とお金をかけて歯並びを整えたのですから、再矯正は避けたいですよね。リテーナーの大切さを忘れずに、しっかりと管理しましょう。

後戻りを防ぐために守るべきこと

1日の装着時間を守る

保定期間の初期段階では、基本的に1日20時間以上のリテーナー装着が求められます。マウスピース矯正と同じで、食事と歯磨き以外は装着するよう心がけましょう。歯が徐々に固定されてきたら、就寝時のみの装着など時間が短くなりますので、指示があるまでは勝手に装着時間を短縮しないようにしてください。

自己判断で中断しない

1日の装着時間を守ることも大切ですが、指定された期間にわたってリテーナーの装着を続けることも重要です。
「痛みを感じるから」「もう大丈夫だろう」と自己判断でリテーナーの使用を中断してしまうと、後戻りしてしまうリスクが高まります。
保定期間は個人差がありますが、平均して矯正期間と同じ期間必要とされています。保定期間を終えて初めて矯正が完了すると考え、勝手に使用を中断するのはやめましょう。

リテーナーは丁寧に扱う

リテーナーは精密な装置なので、丁寧に取り扱う必要があります。無理な力をかけると変形したり、壊れたりする可能性があります。
リテーナーを外している時は、紛失や破損を防ぐために必ず専用のケースにしまいましょう。また、装着前と装着後は丁寧に洗い、清潔な状態を保つことも大切です。

定期的に歯科医院へ通院する

矯正治療後のリテーナー管理には、定期的な歯科受診が欠かせません。リテーナーの状態や口腔内の様子をチェックし、適切なメンテナンスを受けましょう。歯科受診の際は、必ずリテーナーを持参することをおすすめします。これにより、リテーナーの適合性をチェックしたり、必要に応じて調整を行うことができます。

まとめ

マウスピース矯正が終了した後も、歯の位置を安定させるためにリテーナーの装着が必要不可欠です。リテーナーには様々な種類がありますが、いずれも長期的な装着が求められます。リテーナーをサボると、歯が元の位置に戻ったり、新しいリテーナーを作り直す必要が生じたりと、面倒な事態に陥る可能性があります。後戻りを防ぐために、リテーナーの取り扱いや装着時間、定期検診など、指示に従って適切に管理することが重要です。
当院でも、矯正治療を行なっております。矯正治療をお考えの方は、お気軽にご相談ください。