医療費控除とは
本人または生計をともにするご家族が支払った医療費が1年間(1月1日~12月31日)で10万円(その年の所得金額の合計が200万未満の人はその5%)を超えた場合に、所得控除が受けられる制度です。
医療費控除の計算式

申請上の注意点
※医療費控除額の上限は200万円です。
※その年の所得金額の合計額が200万未満の方はその5%の金額となります。
控除申請に必要なもの
- 医療機関に支払った金額や内訳が記された領収書やレシート
- 通院にかかった交通費の領収書/メモ
(自家用車で通院した場合のガソリン代や駐車料金は含まれません。) - 源泉徴収票
- 印鑑
- 還付金の振込先となる金融機関の口座番号
医療費控除の対象
- 一般的に使用されている歯科素材を用いた歯科治療
- 発育段階にある子どもの成長を阻害しないために行う不正咬合の歯列矯正
- 通院の際の付添人の交通費(公共交通機関使用)
※自家用車を利用した場合のガソリン代や駐車場代は対象外となります。